補聴器の効果について ~いくつものメリットをご紹介~

2022年10月21日金曜日

耳より情報

この記事をシェアする
  • B!

当コラムは1982年創業、補聴器を販売して25年以上のインペリアル・エンタープライズ株式会社によるものです。補聴器の通販サイト「聞こえタウン」が運営するこちらのコラムは、初めて補聴器を購入される方・ご検討される方向けに、補聴器関連情報を分かりやすくお伝えいたします。 ショッピングサイトはこちらから

補聴器の効果について

補聴器の効果について。いくつものメリットをご紹介します。

視力の弱い人にとってメガネやコンタクトが欠かせないように、聴力を補う補聴器は非常に有用です。

こちらでは補聴器に秘められた効果についてご紹介いたします。
補聴器の購入や装着について悩んでいる方、家族の方へ補聴器をすすめたいと思っている方は必見ですので、最後までお読みください。

※ご紹介する効果はすべての人にあるわけではありませんし、効果を保証するわけでもありません。
あらかじめご理解ください。

会話が聞き取りやすくなる

もっとも分かりやすい補聴器の効果は、会話が聞き取りやすくなることです。
聴力を補う補聴器は、単に周囲の音を大きくするだけではなく、人の声など必要な音を検知して優先的に大きくします。

会話が聞き取りやすくなれば意思疎通が図りやすくなり、以下のような効果も生まれます。

  • 会話や笑顔が増える
  • 喧嘩が減る

聞き取りやすい声で話せるようになる

補聴器を装着すると、相手だけではなく自分の声も聞き取りやすくなります。

つまり、必要以上に大きい声になったり、ボソボソと話したりする方も、適度な音量で話せるようになります。

また、声の調子や発音にも影響があり、相手が聞き取りやすい声で話せるようになります。

映画や音楽など趣味が楽しめる

補聴器があることで、今まで諦めていた自分の趣味が再び楽しめるようになります。
例えば映画や音楽、観劇など。

もちろん、昔のような不自由ない聞こえに戻るわけではありませんが、日々の暮らしに楽しみが増えて、イキイキとした生活を送れるようになります。

活発なコミュニケーション

難聴になると以下のようなケースに陥る可能性があります。

  1. 耳が遠くなる
  2. ご近所さん、お友達との会話が少なくなる
  3. やがて孤独を好むようになる
  4. 気分が落ち込んで何もする気になれない
  5. 抑うつ状態になる

補聴器を使うことで、今までと同じようにコミュニケーションをとることができるようになり、孤独やうつ状態のリスクを減らすことができます。

その他、生活が便利になる

聞こえが悪いと、以下のような困ったことがあります。

  • 呼び鈴が聞こえず、宅急便を受け取れない
  • 電話の着信音に気付かず、電話に出られなかった
  • お風呂が沸いた電子音が聞こえない
  • 電子レンジやオーブンの終了音が聞こえない
  • 冷蔵庫やガスコンロのアラーム音が聞こえない
  • 車のエンジン音や電車の警笛が聞こえない
  • テレビの音量が近所迷惑になるほど大きい

補聴器を装着することで、こうしたリスクを避けられるようになります。

日中、活発的に行動するようになる

補聴器を着けると行動が活発になります。
すると、生活リズムが正されるので、夜中に起きる(場合によっては徘徊する)ようなことが少なくなります。

  • 外出を楽しむ
  • 近所の人とおしゃべりする
  • 日中にうとうとするのが減る

耳鳴りや幻聴が減る

耳鳴りは難聴に深くかかわっており、お医者さんによっては「難聴」が耳鳴りの原因と考えている方もいます。

耳鳴りについて詳しく知りたい方は、「耳鳴りの対処法 ~これ以上悪化させないために注意したいこと~」の記事をご覧ください。

認知症リスクの低減

難聴は認知症を引き起こす危険因子のひとつです。

補聴器が認知症を予防する確たる効果はいまのところ確認できませんが、補聴器を用いることで認知症の発症リスクを軽減できる可能性が示唆されています。

補聴器を使うことで、

  1. 適切な「聞こえ」を維持
  2. ご家族や友人とのコミュニケーションを楽しみながら脳を活性化
  3. 認知症を予防したり、発症・進行を遅らせたりする

と考えられているからです。

補聴器と認知症との関連について詳しく知りたい方は、「補聴器が難聴と認知症に与える影響」の記事をご覧ください。

はじめて補聴器を購入する方へ

補聴器の購入に迷ったら、まずは耳鼻咽喉科を受診してください。
専門家の意見として補聴器が必要と判断されたら、補聴器を選ぶ段階です。

補聴器選びは非常に難しく、これといった正解がありません。
なぜなら、補聴器との相性がとても大切で、それには使う頻度や使う場所などが重要になってくるからです。

また、補聴器は価格帯が広くどれを選べばいいのか素人にはなかなか判断がつきません。
その場合、補聴器について知っておくことが大切ですので、「補聴器の選び方 ~種類や特徴など初心者でも分かる超簡単解説~」の記事をご覧いただき、どこで買うか、どんな種類の補聴器がいいのか、予習しておきましょう。

<関連記事>

全商品14日間の無料お試しサービス 補聴器入門サイト「聞こえタウン」について

補聴器入門サイト「聞こえタウン」は、1982年創業、補聴器を販売して25年以上のインペリアル・エンタープライズ株式会社が運営しています。

  • 通販型補聴器に特化しています。
  • 1982年創業のI・E・I社による補聴器を初めて買う人向けの入門サイト
  • 低価格だけど高機能な、大手ブランド・国内メーカー品を厳選(オムロンヘルスケア、オンキョー、ニコン・エシロール他)
  • トラブル、故障があればメーカーとの間に入って誠実に対応します
  • 電話窓口もあるので、分からないことがあっても安心
  • アフターフォローは半永久的。末永く“おてつだい”させていただきます

  • 全商品14日間無料でお試しいただけます(※返送費用も一切かかりません)

下記の画像をクリックして、ぜひご来店ください。

聞こえタウンバナー
この記事を書いた会社
インペリアル・エンタープライズ株式会社
略称 I・E・I(アイ・イー・アイ)

設立年月日:昭和57年(1982年)9月1日
資本金:100,000千円
所在地:〒116-0014
    東京都荒川区東日暮里5-7-18 コスモパークビル6階

お問い合わせ
電話:0120-989-808
 通話料無料・午前9:30~午後5:00(土・日・祝日除く)
メール:お問い合わせフォームはこちら
当コラムは1982年創業、補聴器を販売して25年以上のインペリアル・エンタープライズ株式会社によるものです。入門用補聴器の専門通販サイト【聞こえタウン】および、本コラム【聞こえタウン コラム】を通じて、初めて補聴器を購入される方・ご検討される方向けに、分かりやすくお伝えしていきます。

QooQ