【疑問解決】特定の人の声が聞こえないのは、どうして?

2023年8月18日金曜日

難聴

この記事をシェアする
  • B!

当コラムは1982年創業、補聴器を販売して25年以上のインペリアル・エンタープライズ株式会社によるものです。補聴器の通販サイト「聞こえタウン」が運営するこちらのコラムは、初めて補聴器を購入される方・ご検討される方向けに、補聴器関連情報を分かりやすくお伝えいたします。 ショッピングサイトはこちらから

特定の人の声が聞こえない悩み

特定の人の声が聞こえない悩みを表したイラスト

普段の会話には不自由さを感じないけど、ある特定の人や環境において不都合が生じることがあります。

男性もしく女性の声が聞き取りづらいと感じたり、早口で会話する人の声が聞き取りづらく感じたり、人によってさまざまです。
前者は一般的に声の高さ、後者は会話スピードに影響されています。

一方で、原因は分からないけど特定の人の声が聞き取りづらいという方もいます。
こちらでは、それらに心当たりがある方に向けて、原因と対処法をご紹介します。

特定の人の声が聞き取りにくい原因

どのような原因が考えられるのか、詳しく解説します。

聴力の低下によるもの

一般的に、歳を重ねるほど会話は聞き取りづらくなるとされています。
理由は、以下の2点です。

  • 聴力の低下
  • 言葉を聞き分ける能力の低下

聴力の低下

加齢のみが原因の難聴を、老人性難聴(加齢性難聴)といいます。
老人性難聴の症状の一つに、聴力の低下があります。

これは、耳の中にある音を感じとる器官「有毛細胞」が減少するからです。
有毛細胞は生まれたばかりのときがもっとも多く、歳を重ねるほど数は少なくなります。

そして、有毛細胞が一定数を下回ると聞こえにくさ=難聴を自覚します。

言葉を聞き分ける能力の低下

聴力とは別に、言葉そのものを理解する能力があります。
語音明瞭度ごおんめいりょうど」と呼ばれるものです。

語音明瞭度は、言葉を聞き分ける能力を数値化したものです。
この値が低いと、音は聞こえるけど聞き間違えたり、会話の内容が理解できなかったりと、意思疎通をするのが困難になります。

語音明瞭度について詳しく知りたい方は、「【補聴器】音は聞こえるのに言葉が聞き取れない理由」の記事をご覧ください。

聴覚情報処理障害(APD)の可能性

聴覚情報処理障害、通称APDマークのイラスト

職場、公共交通機関、交通量の多い道路、スーパー、飲食店など、騒がしい環境での会話に苦労する人は、聴覚情報障害(APD)の可能性があります。

参照:APDマーク

APD(Auditory Processing Disorder)とは、一般的な聴覚検査では異常がないものの、以下のような症状が起こることをさします。

  • 音は聞こえるのに、言葉が聞き取りにくい
  • 話のスピードが早いとついていけない
  • 会議など大人数での会話についていけない
  • 耳で聞いたことを覚えるのが苦手
  • 話が長くなると、内容がどんどん分からなくなる
  • 学校での先生の声が聞きにくい
  • テレビ番組によっては字幕が必要な場合がある
  • 歌の歌詞が聞き取りにくい

またよくある症状として、下記のように会話の一部分が聞き取れないため、話を理解するのに苦労することが多いです。

「こないだ……ぶりに……に会ったから、思わず……叫んじゃった」
こないだ20年ぶりに同級生に会ったから、思わずウソでしょって叫んじゃった

職場の電話が聞き取りにくいケースなどは、職場環境の騒がしさに問題があるにも関わらず、電話をかけてくる特定の相手の声が聞き取りにくいと勘違いするケースも考えられます。

一方で、静かな環境であればスムーズに会話ができるので、周囲はもちろん、本人でさえもそういった障害があることを自覚しないケースがあります。

APDについて詳しく知りたい方は、「うるさい場所で聞き取れない隠れ難聴「APD」の対策について」の記事をご覧ください。

早口の会話

早口の聞き取りは、耳に大きな問題がない人でも難しいケースがあります。
会話のスピードが速すぎて、言葉の理解に追いつかないからです。

また、若いときは聞き取れても、加齢により脳の処理速度が低下して同様の現象がおこるケースもあります。

声の小さい人

日常会話の音量は60㏈といわれています。
小さな声では40㏈、大声になると80㏈程度でしょうか。

小さな声で会話をする人の聞き取りは、非常に苦労します。

普段聞きなれない話し方

方言(または標準語)や活舌の悪さなど、普段聞きなれない発音・イントネーション・アクセントで話されると、音は聞き取れるけど言葉の理解に時間がかかる、または、理解できないケースがあります。

特定の人の声が聞き取りにくいときの対処法

こうしたケースでは、以下の対処法が考えられます。

耳鼻科(耳鼻咽喉科)を受診

まずは、耳がどのような状態なのか、専門医に診てもらうことが先決です。

医師に症状を伝える際は、事前に伝える内容をまとめておくといいでしょう。

<症状の伝え方>

  • どのような症状なのか
  • どれくらい辛いのか
  • いつから症状が起きて、どんなときに辛いのか
  • その症状は時間とともにどう変わったか(悪化、または、軽減)
  • それ以外に気になることはあるのか

周りの人に協力してもらう

早口や小さな声で話されると聞き取りにくくなります。
そうした場合、周囲の人に協力してもらうことが大切です。

聞き取りが困難なこともあるので、ゆっくり、はっきり言い直してもらうこと、少し大きめの声で話してもらいましょう。

補聴器の使用

聴力や語音明瞭度の低下が原因で聞き取りづらい場合は、補聴器の着用が有効な場合もあります。
その場合、まずは耳鼻科(補聴器相談医)の診察を受けてください。

補聴器相談医のいる耳鼻科(耳鼻咽喉科)なら、聴力や語音明瞭度を調べることができます。

補聴器相談医に補聴器の使用をすすめられたら、ぜひ購入を検討してください。
補聴器相談医は、以下から調べることができます。

お近くの補聴器相談医を探す|(一社)日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会

補聴器の購入方法について詳しく知りたい方は、「補聴器購入の流れ ~初心者が絶対に失敗しないための秘訣~」の記事をご覧ください。

全商品14日間の無料お試しサービス 補聴器入門サイト「聞こえタウン」について

補聴器入門サイト「聞こえタウン」は、1982年創業、補聴器を販売して25年以上のインペリアル・エンタープライズ株式会社が運営しています。

  • 通販型補聴器に特化しています。
  • 1982年創業のI・E・I社による補聴器を初めて買う人向けの入門サイト
  • 低価格だけど高機能な、大手ブランド・国内メーカー品を厳選(オムロンヘルスケア、オンキョー、ニコン・エシロール他)
  • トラブル、故障があればメーカーとの間に入って誠実に対応します
  • 電話窓口もあるので、分からないことがあっても安心
  • アフターフォローは半永久的。末永く“おてつだい”させていただきます

  • 全商品14日間無料でお試しいただけます(※返送費用も一切かかりません)

下記の画像をクリックして、ぜひご来店ください。

聞こえタウンバナー
この記事を書いた会社
インペリアル・エンタープライズ株式会社
略称 I・E・I(アイ・イー・アイ)

設立年月日:昭和57年(1982年)9月1日
資本金:100,000千円
所在地:〒116-0014
    東京都荒川区東日暮里5-7-18 コスモパークビル6階

お問い合わせ
電話:0120-989-808
 通話料無料・午前9:30~午後5:00(土・日・祝日除く)
メール:お問い合わせフォームはこちら
当コラムは1982年創業、補聴器を販売して25年以上のインペリアル・エンタープライズ株式会社によるものです。入門用補聴器の専門通販サイト【聞こえタウン】および、本コラム【聞こえタウン コラム】を通じて、初めて補聴器を購入される方・ご検討される方向けに、分かりやすくお伝えしていきます。

QooQ