老人性難聴(加齢性難聴)について

2023年4月4日火曜日

難聴

この記事をシェアする
  • B!

当コラムは1982年創業、補聴器を販売して25年以上のインペリアル・エンタープライズ株式会社によるものです。補聴器の通販サイト「聞こえタウン」が運営するこちらのコラムは、初めて補聴器を購入される方・ご検討される方向けに、補聴器関連情報を分かりやすくお伝えいたします。 ショッピングサイトはこちらから

老人性難聴とは

老人と若者が会話している写真

歳をとって聞こえが悪くなったり、耳が遠くなったり。

加齢以外に特別な原因がなく、聞こえづらくなる(※1)感音難聴のことを「(※2)老人性難聴」と呼びます。

こちらでは、老人性難聴についての原因・症状・チェック方法・治療方法について解説します。

なお、老人性難聴かどうか疑わしい場合は、最寄りの耳鼻咽喉科(耳鼻科)を受診してください。
なぜなら、耳垢の詰まりや病気による難聴の場合は、それぞれ対処法が異なるからです。

(※1)感音難聴について詳しく知りたい方は、「難聴の原因は? 症状別の原因と対処法について」の記事をご覧ください。

(※2)「加齢性難聴」とも呼ぶ場合もありますが、本記事内では「日本医学会 医学用語辞典」に準じて老人性難聴で統一して表記いたします。

国内の老人性難聴の推計有症率

聴力は20代をピークに徐々に高音部から聞き取りにくくなります。
特に、会話音域といわれる500~2,000Hz音域の聴力が低下すると、難聴の症状が顕著にあらわれます。

65歳以上の高齢者難聴は、国内で約1,500万人以上にものぼるとされています。

(※3)年齢別有病率は、以下と推計されています。

男性 女性
65~69歳 43.7% 27.7%
70~74歳 51.1% 41.8%
75~79歳 71.4% 67.3%
80歳以上 84.3% 73.3%

高音域から会話音域にかけての聴力低下は男性が女性に比べて早いとされています。
一方、低音域の聴力低下は、70代以上では男性より女性のほうが目立ちます。

(※3)全国高齢難聴者数推計と10年後の年齢別難聴発症率|内田 育恵, 杉浦 彩子, 中島 務 他(日本老年医学会 49(2):2012.3 p.222-227)

老人性難聴はなぜ発症するのか(原因とは)

老人性難聴が原因で電話の聞き取りが悪く、困っている女性の写真

老人性難聴の原因は、加齢による耳機能や組織の老化によるものです。
具体的には、以下の障害が組み合わさって発生すると考えられています。

  • 感覚細胞…有毛細胞と呼ばれる音を聞きとる細胞の欠落
  • 血管条…蝸牛かぎゅうに栄養や酸素を運ぶ毛細管の通路が萎縮・代謝低下して聴力が低下する
  • 神経障害…聴神経や聴神経核が脱落・変性して音を伝えることができなくなる
  • 基底板障害…蝸牛を支える基底板が石灰沈着等で聴力の低下を招く

また、老人性難聴は単純に音が聞こえないだけと思いがちですが、実は言語の聞き取りや理解する能力の低下もその一因です。

老人性難聴にある固有の特徴

  • 純音聴力の低下=音を聞き取れない
  • 語音聴力の低下=言葉が聞き取れない

これらの老化現象は、生活習慣(糖尿病、高血圧、脂質異常症、動脈硬化、喫煙、過度な飲酒、騒音など)によってあらわれやすくなります。

最新の研究では、「(※4)内耳にある「ギャップ結合」という分子の構造体が老化によってたんぱく質が低下」することが、老人性難聴の初期に起こるメカニズムではないかという論文も発表されています。

(※4)老人性難聴の進行に関わるメカニズムを解明|順天堂大学

老人性難聴の簡易チェック

こちらでは、老人性難聴を簡易チェックいたします。
「聞こえについて、どの程度の支障を感じているのか」 を簡易的にチェックするために考えられた、難聴障害度質問票(HHIE-S)」を使います。

この質問票は、補聴器の販売店などでも使っているチェックシートです。
該当するものにチェック を入れてください。
※質問票は診断を行うためのものではありません。

<難聴障害度質問票(短縮版)HHIE-S>

<問.1>初対面の人と会うとき、聞こえないことで困ったことがありますか?
はい ときどき いいえ

<問.2>家族との会話で聞こえないことでのストレスを感じますか?
はい ときどき いいえ

<問.3>小声で話しかけられると、聞き取りにくいことがありますか?
はい ときどき いいえ

<問.4>聞こえないことで、不利益やハンデを感じることがありますか?
はい ときどき いいえ

<問.5>友人や親類、近所の人と話をするとき、聞き取れなくて困ることがありますか?
はい ときどき いいえ

<問.6>よく聞こえないために、集会や会合への出席をためらうことがありますか?
はい ときどき いいえ

<問.7>聞こえのことで、家族と話すことがありますか?
はい ときどき いいえ

<問.8>ラジオやテレビの音が聞き取りにくいことがありますか?
はい ときどき いいえ

<問.9>聞こえないことで、やりたいことが十分にできないと感じますか?
はい ときどき いいえ

<問.10>レストランや食堂などで、家族や知人の話が聞き取れないと感じることがありますか?
はい ときどき いいえ

「はい」は4点、「ときどき」は2点、「いいえ」は0点を加算します。
合計が10点以上で軽・中等度の難聴、24点以上で重度の難聴の可能性がありますので、専門医の聴力診断を受けることをおすすめします。

老人性難聴の症状・特徴

親子3代で楽しそうに会話をしている家族の写真。

高齢になっても比較的聴力がある方もいれば、早くから聞こえが悪くなる人もいます。
老人性難聴はその聞き取りづらさゆえに、以下のような症状や行動があらわれます。

  • 聞き返すことが多くなる
  • 耳の後ろに手を当てる
  • 早口の声が聞き取りにくい
  • テレビの音が聞き取りにくい、テレビの音量が大きいと注意される
  • まわりが騒がしいと聞き取りにくい
  • 1対1だと聞き取れるが、数人での会話は聞き取りにくい
  • 今まで聞こえていた音が聞こえない
  • 耳鳴りがし始めた

老人性難聴の問題

老人性難聴は聞こえないことによる不便だけでなく、心や体の健康を害する恐れがあります。
なので、老人性難聴を放置することは、とてもリスクがあります。

  1. 社交的孤立:聞こえづらくなると、周囲の人とのコミュニケーションが取りにくくなります。そのため、外出や人との交流を避けるようになり、社交的孤立に陥ることがあります。
  2. 認知機能の低下:周囲の人とのコミュニケーションが取りにくくなると、脳の萎縮や、神経細胞の弱まりが進みます。そのため、認知機能低下のリスクを高めるとされています。
  3. うつ病や不安障害の発症:聞こえづらくなることで、ストレスやイライラ感が長期間にわたってたまり、うつ病や不安障害を発症することがあります。
  4. 安全面のリスク:老人性難聴が進行すると、警笛や警告音、車や自転車の音、災害防止アラートなどを聞き逃すことがあります。そのため、交通事故や火災などの安全面のリスクが高くなります。

老人性難聴の治療法や予防法

老人性難聴の予防方法を提案する女性の写真

老人性難聴は治るのでしょうか。
また、治療法や予防法はあるのでしょうか。

残念ながら、老人性難聴の治療法は確立されていません。
現在のところ行えるのは、補聴器や人工内耳、音響療法や音声療法などで症状を改善するか、進行を抑えることです。

老人性難聴といえば、真っ先に思いつくのが補聴器の着用です。
これまで一般的に「(※5)両側に中等度以上(40dB以上)の難聴があること」が補聴器の適応条件でしたが、現在では難聴によって生じる聞き取りづらさや生活の不自由さを補聴器によって改善できそうであれば、着用をすすめる医師もいます。

(※5)難聴・耳鳴治療と補聴器 (特集 超高齢社会における難聴・耳鳴への対応)|新田 清一(日本医師会雑誌 151(3):2022.6 p.419-422)

補聴器を着けることで、老人性難聴の問題で挙げたリスクを低減させたり、抑制させたりする可能性があります。

老人性難聴の改善についてより詳しく知りたい方は、「老人性難聴は改善できるのか? 症状・原因・予防・対処法を解説」の記事をご覧ください。

全商品14日間の無料お試しサービス 補聴器入門サイト「聞こえタウン」について

補聴器入門サイト「聞こえタウン」は、1982年創業、補聴器を販売して25年以上のインペリアル・エンタープライズ株式会社が運営しています。

  • 通販型補聴器に特化しています。
  • 1982年創業のI・E・I社による補聴器を初めて買う人向けの入門サイト
  • 低価格だけど高機能な、大手ブランド・国内メーカー品を厳選(オムロンヘルスケア、オンキョー、ニコン・エシロール他)
  • トラブル、故障があればメーカーとの間に入って誠実に対応します
  • 電話窓口もあるので、分からないことがあっても安心
  • アフターフォローは半永久的。末永く“おてつだい”させていただきます

  • 全商品14日間無料でお試しいただけます(※返送費用も一切かかりません)

下記の画像をクリックして、ぜひご来店ください。

聞こえタウンバナー
この記事を書いた会社
インペリアル・エンタープライズ株式会社
略称 I・E・I(アイ・イー・アイ)

設立年月日:昭和57年(1982年)9月1日
資本金:100,000千円
所在地:〒116-0014
    東京都荒川区東日暮里5-7-18 コスモパークビル6階

お問い合わせ
電話:0120-989-808
 通話料無料・午前9:30~午後5:00(土・日・祝日除く)
メール:お問い合わせフォームはこちら
当コラムは1982年創業、補聴器を販売して25年以上のインペリアル・エンタープライズ株式会社によるものです。入門用補聴器の専門通販サイト【聞こえタウン】および、本コラム【聞こえタウン コラム】を通じて、初めて補聴器を購入される方・ご検討される方向けに、分かりやすくお伝えしていきます。

QooQ